料金

料金は調査の目的・難易度・時間・人員・移動/機材で決まります。
まずは無料相談で状況を共有いただき、ムダのない設計=適正コストをご提案します。

料金体系の基本(3タイプ)

時間制

調査員×人数×時間で算定。2名1時間=1万〜3万円が行動確認系の相場目安。短時間のピンポイントに向きます。

パック制

10h/35h/75hなどまとめ時間の定額。山場の日時が読める浮気・嫌がらせ等に有効(例:10h=10万円、35h=30万円、75h=60万円 など)。

成功報酬併用

着手金+成功報酬など。成功条件・対象範囲を事前に明文化するのがポイント。

調査別の相場目安(例)

浮気(不貞)調査

30万〜120万円(期間・人員・獲得証拠の質で変動)。

人探し・所在

20万〜30万円(保有情報量・難易度で上下)。

嫌がらせ解決調査

20万〜40万円(期間・人員・獲得証拠の質で変動)。

参考:時間パックの例(浮気/嫌がらせなど)
10h=10万円/35h=30万円/75h=60万円。素行・身辺は6h=7万円、36h=40万円、84h=85万円などの事例あり。

見積りの内訳(よくある項目)

  • 基本料金・着手金人件費(調査員数)車両・機材費
  • 実費(交通費・燃料・宿泊等)成功報酬(採用時のみ)
  • 報告書作成経費の扱いは事務所で差があるため契約前に明示が安心です。

追加費用が出やすい条件

  • 予定外の延長広域・長距離移動深夜帯の連続対応 など
  • 例:新幹線・航空機利用は事前許可と領収書精算が条件、などの運用ルールを契約時に確認。

お支払いと割引の一例

  • 前払い/着手金+後払い/分割・カード等に対応する事務所も(要確認)。
  • 期間限定の割引/長期割引面談条件付き特典が設定される場合あり。適用条件(対象プラン・申込経路)を確認しましょう。

費用を抑えるコツ

日時・場所・対象の手掛かりを整理して提供(最後の目撃、行動パターン、写真など)→調査のムダ削減に直結。
極端に安いだけの見積りは人員不足や成果の質低下につながる恐れ。必要十分の設計が最終的にコスパ良。

見積り時のチェックリスト

  • 人員数・時間と**想定成果(取得目標)**が対応しているか
  • 追加費用の発生条件(延長・広域・深夜帯)と上限管理
  • 報告書の仕様(証拠の質・提出形式・納期)
  • 支払い条件・キャンセル規定(精算ルール)
  • 合法の範囲禁止事項の説明があるか(違法手段は不可)

モデルケース(例)

※実費や難易度で増減します。目安としてご覧ください。

事例①|浮気の山場が土曜夜に集中

35hパック(2〜3名体制・日を分けて運用)…約30万円
実費(交通・燃料 等)…数千〜数万円
納品:時系列+写真/動画+地図の報告書。

事例②|人探し(音信不通・所在確認)

2週間プラン…約15万円+状況により延長可。
保有情報が多いほど短縮・低コスト化が期待できます。

事例③|嫌がらせ解決調査

2週間プラン…約15万円+状況により延長可